砂金採り体験は手ぶらでGO!~全国の砂金採り体験施設その1~
砂金採りの体験をしてみたい。いきなり川にいくよりは、砂金採りの体験施設でパンニングのやり方を覚えた方が効率的です。そこで、砂金採り体験ができる主な施設を紹介します。全国にありますので、お近くの体験施設でまずは体験をしてみましょう。なお、砂金採り体験施設によって休みの日など異なりますので、ホームページなどで実施していることを確認したうえで体験に出向いてください。
1. 北海道「ウソタンナイ砂金採掘公園」
毎年6月から9月までの間、砂金採掘公園がオープンしています。水槽の中で砂金を探す「水槽堀り」と実際に川に入って自然の砂金を探す「川堀り」があります。キャンプ場もあるため、キャンプもしつつ砂金堀りを楽しむのもよいでしょう。まずは水槽堀りでパンニングを経験後、川堀りで北海道ならではの砂金堀り道具「ゆり板」やカッチャを使った本格的な砂金堀りをされるとよいと思います。
■場所
北海道枝幸郡浜頓別町字宇曽丹
■受付時間
午前9時~午後4時30分
■休館日
月曜休館、7月:8月は無休
■料金
・川堀り:一人500円(大人、こども共通)、ゆり板、カッチャ、特長靴貸与。
※時間制限無し(川が増水した時や悪天候の場合に出来ないことがあります)
・水槽堀り:一人30分500円(大人、こども共通)、ゴールドパン貸与
※2020年7月17日現在の価格です。変更になっている場合がございますので詳細は施設にご確認ください。
2. 秋田県「尾去沢鉱山」
尾去沢鉱山発見のきっかけとなったのが砂金です。そうした経緯もあり、尾去沢鉱山では、毎年4月下旬から11月上旬にかけて「純金砂金採り」体験ができます。水槽の中にある砂金をパンニング皿によって採取します。この他、金箔貼り体験や天然石堀り、天然石万華鏡作りなども開催されています。
■場所
秋田県鹿角市尾去沢獅子沢13−5
■開館日
夏季午前9時~午後5時、冬季は実施しているかどうか確認を。
■休館日
年中無休(ただし、砂金採り体験は4月下旬から11月上旬)
■料金
一人30分、大人(高校生以上)800円、小人(中学生以下)600円
※団体(10名以上)でのご利用は、ご予約をお願いいたします。
※2020年7月17日現在の価格です。変更になっている場合がございますので詳細は施設にご確認ください。
3. 宮城県「細倉マインパーク」
細倉マインパークは、1987年に閉山した細倉鉱山の坑道を観光名所として再利用したテーマパークです。江戸時代には仙台藩内で最大の鉛鉱山として栄えました。細倉マインパークの坑道内で砂金採り体験ができます。
■場所
宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
■開園日時
3月1日~11月30日 午前9時30分~午後5時
12月1日~2月末日 午前9時30分~午後4時
■休館日
毎週火曜日・12月31日~1月1日
■料金
一人20分、大人・中高生800円(750円)、小学生以下700円(650円)
※( )は団体の場合
※2020年7月17日現在の価格です。変更になっている場合がございますので詳細は施設にご確認ください。
4. 新潟県「佐渡西三川ゴールドパーク」
佐渡と聞けば、皆金山か朱鷺を思い出す。それぐらい金で有名な場所です。日本最大の金銀山として、江戸時代の幕府の財政を支えたのはもちろんのこと、明治時代にも日本産業の近代化に貢献しました。
この佐渡の西三川ゴールドパークにおいて、砂金採り体験を楽しむことができます。西三川ゴールドパークでは、水槽でパンニングを行う初級コースの体験ができます。野外の人工河川にてカッチャを使いながら砂金を採取する中級コースは2020年7月から修学旅行専用コースに、施設の裏手にある自然河川で体験を行う上級コースは廃止されました。
初級コースでは水槽での体験となるものの、砂金採りの仕方を学ぶことができます。是非堪能してみてください。
■場所
新潟県佐渡市西三川835-1
■開園日時
・3~4月/午前8時30分~午後5時
・5~8月/午前8時30分~午後5時30分
・9~11月/午前8時30分~午後5時
・12~2月/午前9時~午後4時30分
■休館日
年中無休
■料金
一人30分(水槽)、大人・中高生800円(720円)、小学生700円(630円)、幼児無料<ただし、砂金とり体験をされる時は1人500円>
※( )は団体の場合
※入館料に、砂金採り体験料金が含まれます。
※2020年7月17日現在の価格です。変更になっている場合がございますので詳細は施設にご確認ください。
砂金掘りにロマンを感じる人のための1冊
2020年8月13日、待望の砂金掘り師のための入門書、「あなたの街でも砂金が採れる!?~令和時代の砂金採り入門~」が発売!