砂金採り体験は手ぶらでGO!~全国の砂金採り体験施設その2~
前回に続き、全国の砂金採り体験施設をご紹介します。
施設によって、純金の砂金を利用しているケースもあれば、自然金を利用しているケースもあります。いろいろ体験してみると面白いですし、水槽の中にも寄せ場があったりなぜだかたくさん採れる日もあったりそうでなかったり。筆者の目標は、体験施設の砂金で指輪をつくることです。そのために、年に何回か施設にも遊びにいくほか、施設での金に関する勉強も忘れてはなりませんね。
5. 静岡県「土肥金山」
土肥金山は、佐渡金山に次ぐ生産量を誇った伊豆最大の金山です。金山自体は昭和40年に閉山したものの、その後観光坑道や砂金採り体験ができる施設として、また土肥のパワースポットとして今に至っています。黄金館には、250kgの巨大金塊もあり、世界一(ギネスにも認定)だそうです。
土肥金山の砂金採り体験は年中可能です。なぜならば、温泉水を利用しているから。制限時間30分に砂金を30個以上採れれば砂金採り名人として登録されます。そして、「免許皆伝之証」と記念キーホルダーがもらえますよ。回数券もありますので、何度でも来て楽しめます。
■場所
静岡県伊豆市土肥2726
■受付時間
午前9時~午後4時20分
■休館日
年中無休
■料金
一人30分、大人・中高生750円(680円)、小人650円(590円)
※2020年7月24日現在の価格です。変更になっている場合がございますので詳細は施設にご確認ください。
※( )は団体の場合
※入場する場合は、入場料金(観光坑道&黄金館共通チケット)が別にかかります。砂金採り体験だけでもご利用いただけます。
6.山梨県「甲斐黄金村・湯之奥金山博物館」
湯之奥金山博物館は、湯之奥金山遺跡の出土品や、全国の鉱山関係資料、産金の歴史関係資料等を展示する、まさに金関連の博物館です。映像シアターやジオラマ模型、資料等の見学により、中世戦国期の金山の世界に浸ることができます。また、甲州金など実際流通していた金貨を見ることもできるほか、全国各地の砂金なども展示されているため博物館の見学だけでも大変勉強になると思います。
湯之奥金山博物館の砂金採り体験は、3つの水槽(1度に大人120人まで体験可能)で行います。この水槽は冬でも寒くないように水温が設定されていますので、年中いつでも体験可能です。
■場所
山梨県南巨摩郡身延町上之平1787番地先
■開館時間
7月~9月:9時~18時【夏時間】(最終受付は17時30分迄)
10月~6月:9時~17時【冬時間】(最終受付は16時30分迄)
■休館日
毎週水曜日(祝日の場合はその翌日)
12月28日~翌年1月1日(ただし、8月中は無休開館)
■料金
・展示観覧 大人 500円、中学生 400円、小学生 300円、幼児 無料
・砂金採り体験 大人 700円、中学生 600円、小学生 500円、幼児 500円
・観覧・体験共通 大人 1,100円、中学生 900円、小学生 700円、幼児 500円
※2020年7月24日現在の価格です。変更になっている場合がございますので詳細は施設にご確認ください。
7. 愛媛県「マイントピア別子」
マイントピア別子近辺は、もともと別子銅山の採鉱本部があった場所です。産業遺産も多く見ることができ、東平地域は東洋のマチュピチュとも呼ばれ、景観は圧倒されるものがあります。
マイントピア別子では、鉱山観光のほか、砂金採り体験ができます。ここの砂金は、他の体験施設とは異なり平ぺったい純金の砂金が水槽の中に入っています。運がよいと、砂金の中に銅太(タヌキマーク)が刻印された「タヌ金」(K24刻印入り)が発見できます。なんと、タヌ金3個で5グラムの純金インゴットと交換できます。是非何度もチャレンジしてインゴットをゲットしましょう。
■場所
愛媛県新居浜市立川707-3
■開館日
午前9時~午後4時(最終受付:午後3時30分)
■休館日
年中無休。砂金採り体験は、春休み~11月は平日、土日営業。12月から春休みになるまでは土日祝のみ。
■料金
一人30分、大人・中高生650円(600円)、小人3歳以上小学生は550円(500円)
※( )は団体の場合
※2020年7月24日現在の価格です。変更になっている場合がございますので詳細は施設にご確認ください。
※入場料金が別途かかります。温泉施設やレンタサイクルもあり、一日楽しめます。
8. 山口県「美川ムーバレー」
山口県は岩国市にある美川ムーバレーは、昔の廃坑道を利用した謎の地底空間テーマパークです。地図を片手に洞窟に入り様々な冒険が楽しめます。
この美川ムーバレーでは、地底王国入り口前にて砂金採り体験ができます。美川ムーバレーの砂金は、カナダ産の自然金(砂金)です。そのため、実際に川で見る砂金の感覚を養うことができるかもしれません。雨天OKの水槽での体験と、専用池での体験ができます。天然石堀り体験もできますので、併せてお楽しみください。
■場所
山口県岩国市美川町根笠1564-1
■開国時間
午前10時~午後4時
■休国日
・毎週水曜日
・12/31~1/1
・冬季(11月中旬~2月)は火曜日
※GW期間中、春休み・夏休み期間中、祭日は営業
■料金
一人30分、770円
※入場する場合は、別途地底王国入国料がかかります。砂金採り体験だけでもご利用いた
だけます。温泉施設、宿泊施設、体験工房もあります。
※2020年7月24日現在の価格です。変更になっている場合がございますので詳細は施設にご確認ください。
9. 大分県「鯛生金山」
鯛生金山は、明治27年から昭和47年に閉山するまでの80年間で金約40トン、銀約160トンを産出し、東洋一の黄金郷といわれた場所です。道の駅もあり、ショッピングや食事も楽しめます。鯛生金山の金関連グッズは大変充実しており、それを見るだけでも楽しいですが、是非砂金採り体験で砂金ゲットも目指しましょう。
■場所
大分県日田市中津江村合瀬3750
■開園日時
・3月~11月 午前9時~午後5時
・12月~2月 午前10時~午後4時30分
■休館日
元旦
12月~3月毎週火曜日(但し春休み期間中の火曜日は営業日)
■料金
一人30分、小学生以上680円(団体は630円)
※入坑は別料金。地底博物館の坑内見学と砂金採り体験をセットにした、お得なセット券
もあります。
※2020年7月24日現在の価格です。変更になっている場合がございますので詳細は施設にご確認ください。
砂金掘りにロマンを感じる人のための1冊
2020年8月13日、待望の砂金掘り師のための入門書、「あなたの街でも砂金が採れる!?~令和時代の砂金採り入門~」が発売!