1. HOME
  2. お知らせ
  3. 経済法令研究会の通信講座「動画でよくわかる 金融マーケット感覚を身につけるコース」が2021年1月30日に開講します。

NEWS

お知らせ

その他

経済法令研究会の通信講座「動画でよくわかる 金融マーケット感覚を身につけるコース」が2021年1月30日に開講します。

2021年1月30日より、代表理事の伊藤亮太が講師を担当した、経済法令研究会の通信講座「動画でよくわかる 金融マーケット感覚を身につけるコース」が開講いたします。

この講座は、金利や株価、為替等の変動要因を正しく理解し、金融商品の価格変動にどのように影響するのか、金融マーケットの動向を正しくつかむ視点を養います。
通勤の行き帰り、スマホでチェックするニュースのなかで、どのようなことに注目するのがよいのでしょうか?

日々のニュースから金融マーケットの展開を予想し、検証する訓練と振り返りが大切です。ほんの少しの時間でも、意識してニュースや指標を見ていくことが、後々のコンサルティング能力に大きな差を生むことにつながります。また、お客様と金融マーケットの話ができる会話力を高め、さらに景気の動きにあわせた運用の提案方法を学習します。

【本コースのポイント】
● テキスト内容で「ここが難しい!」という部分をピックアップして、執筆者による講義動画を付けました。動画は約90分、いつでも見られるので、忙しい合間にも学習時間が確保できます。
● 紙媒体の添削またはWeb添削を活用し、受講者の勉強方法にあわせた学習をサポートします。

講座の概要
  • 受講期間   2ヵ月
  • 添削     2回
  • テキスト   B5判 1分冊
  • 受講料    9,570 円 (税込)
  • 受講対象者  新入職員~初級職員 向

日本FP協会FP継続教育研修講座:AFP-7.5単位、CFP-9単位(金融資産運用設計)

 

最新記事